明日からGW旅行なので、着々と準備しウハウハ中のすーさんです♪
海外旅行の時は基本的に、捨て服(ボロボロ)を持っていくのですが、靴だけは、新品を履いていくようにしてます。
というのも、ちょっといいお店で食事したくなったりした時に、ぼろぼろのスニーカーでは困るんですよね^^;
学生時代は貧乏旅行だったからそういう心配は一切なかったのですが、さすがにこの年になると、マナーの問題。
といっても高級な靴やヒールではガンガン歩けない。雨が降って濡れても気にならい価格&滑らない靴で、辿り着いたのがバレエシューズでした。
※ファッション靴用のバレエシューズです
バレエシューズなら上品なお店でもOK
バレエシューズの何がいいって、
- 足先と踵がおおわれてるからきちっと感がでる
- フラットなので歩いても疲れない
- カラーバリエーション豊富
- 低価格からある
私のように、基本ガンガン歩いて観光&たまにちょっといいカフェでお茶もしたいタイプの人には完璧っす。
機内でもルームシューズ並みに軽い履き心地♪
雨季の国へいく場合
雨季の国にいく場合は、レインパンプスが超おすすめ。
出典:公式サイト
安いし、じっと見なければ、普段の靴と遜色ありません。がっつり汚れたら、洗えるし、濡れても速攻乾くので1足あるとほんと便利。
レインシューズ系は履き慣れるまで少々固いので、事前に履きならしすることをおススメします。がっつり靴ずれした経験あり^^;
足が疲れないようにするためのプチ工夫
足の疲れを軽減するプチ工夫があります。
靴の外側に、100均一に売ってる家具足用の衝撃防止シールを貼ること!
これはダイソー?だったかな?違うメーカーでも全然OK
さとう式リンパの初級コースに参加した際に、さとう先生から教えてもらった技です。
▽さとう式リンパ
めっちゃ足の疲れが違うの!!!
一般的に外側に乗りやすい体重が、このシールのおかげで親指側に移動することで歩きやすくなってるんだと思います。
長時間歩くと、足裏が痛くなる方、是非お試しあも~れ~